Home > カイガラムシなら続きます

カイガラムシの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

カイガラムシ・ハダニの専用剤 エアータック乳剤 100mlのレビューは!?

50代 男性さん
今年は、梅の木にタマカタカイガラムシが大量発生して、収穫も少なく、一寸残念だった。カイガラムシの防除には、マシン油と石灰硫黄合剤位しか、防除が出来ない。それでも、念入りにカイガラムシを削ぎ落としたが、時既に遅しで、同じ失敗を繰り返さない為に止む無く、農薬の出番と成った。この農薬は、マシン油の1種だ。12月に梅の木に散布して防除する。観葉植物のカイガラムシにも試して見たいと思っている。

40代 男性さん
未だこれからの使用となります。 時期的にもう少し早くに使用出来れば良かったのですが、調べているだけでココまで遅くなってしまいました。恐らくこれで今年は乗り切れると思います。 ただ・・当然と云えば当然ですが、商品代金より送料が高くつく買い物は余程でないとしません。しかし、今回はどうしても必要なモノでしたので・・・ 助かりました。

40代 女性さん
ハダニと思われしき物に噴射してみました。効果はあったようです。

40代 男性さん
ハダニ被害が大きくて殺ダニ剤をまとめて購入しました。 使うのは冬になりそう。

年齢不詳さん
カイガラムシ駆除にマシン油だと薬害が出そうなもの・時期に使っています。

50代 女性さん
バラの枝にカイガラムシがびっしりついてしまいました、結構念入りに散布したのですが、効果があるのかないのか分からず??と言うのは、白いカイガラムシがいつまでも枝についてるので...^^: 説明では油膜で害虫や卵を包み込み窒息死させるとのことなので、今後の発生を抑えるということなのでしょう、やはり歯ブラシでごしごし落とすほうが良かったのかも??

年齢不詳さん
中古住宅の庭リフォームの際、業者が玄関横に植えたゲッケイジュが最初からカイガラムシとスス病に全面的に冒されていた。わたしがネットで調べると、カイガラムシの駆除に加え、ススの剥離にもこの薬剤が効果ありとのこと。業者が“やってあげる”という石灰硫黄合剤による消毒は臭いなどの問題。このサイトでやっと見つけ、他の商品の同時購入で送料負担なしにして手に入れた薬剤を同業者が希釈割合を間違えて多くを無駄に。なけなしの残りの殆ども他の数本の樹木に散布。昨今の業者のレベルが低いのか、わたしの業者運が悪いのか。金額に目を見張ることはあっても、良心的な業者にも流石と感心する業者にも会ったことはあまりない。医者も警察も弁護士も業者も、いい相手に当たるかどうかは運しだい?

年齢不詳さん
まだ使用してませんが、バラの病害虫対策で購入しました。