Home > 必要なものがスグに!とり出せる整理術!が只今人気

必要なものがスグに!とり出せる整理術!の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【中古】 必要なものがスグに!とり出せる整理術! /池田暁子【著】 【中古】afbのレビューは!?

年齢不詳さん
確かに基本的なことばかりなんだけど、片づけ嫌いな人には「あるある〜そこで止まっちゃうんだよ」って共感できる内容。それを作者が乗り越えていくのを読んで、私もちょっとやってみるかってなる。 テンション上げるための本として使ってます。

年齢不詳さん
片づける本(汚部屋脱出編)と合わせて読むと 探しものに費やされる時間がずいぶん減ると思います。 この著者のかたは編集者のアドバイスをもとに ご自分で気づいていったのが立派だと思います。 私の母も紙類をすぐに平らに積み上げていくので、 常に探しものをしていて疲れています。 つい先日も紙は立ててしまうとずいぶん違うよ、と言って クリアファイル(このマンガに出てくるのと同じ。 冊子になったクリアポケットタイプではなくて)をあげたら、 受け取って間もなく平らに積み上げられてしまいました・・・。 この著者のかたは自分で気づいてエライ。 私自身も人のことをエラそうに言ってる場合ではなく、 ある時、このままでは母と同じになる(片づけられない)自分に気づいて 片づけを実行したクチで、「片づけ本」「整理整頓本」でいうと 後半の整理整頓の段階にあると思います。 自分では整理整頓したつもりですが、日々気づいた時に修正しています。 この編集者のかたが仰る通り、同じ種類のものは一か所にまとめて、 取り出しやすく置く、というのは極意だと思います。 自分で把握できるなら構わないですが、一か所にまとめる方が楽でしょう。 また、同じ種類のものは一か所にまとめるというのは、 ときめきのこんまりさんが仰る「モノ別に片づける」と同じことだと思います。 それくらい同じ種類のものを(例えばこのマンガでは文房具を) あっちこっちにしまっているので、場所別に片づけると片づかないんですね。 マンガなのでさらっと読めます。

30代 男性さん
整理収納アドバイザーの勉強になるかなと買ってみました。マンガなので読みやすくて分かりやすかったです。

年齢不詳さん
久しぶりに、片付け頑張ろう!という気持ちになりました。

年齢不詳さん
さくさく読めて 楽しかったです!うちもキレイにしたーい!

30代 女性さん
必要なものがスグに!とり出せるようになるまでの道のりが、マンガなのでとてもわかりやすく参考になりました。