ブームの兆し!?電池交換必要無し、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 電池交換必要無し最新の話題提供
【電池交換必要無し】 自転車用LEDライト BL-204【ブロックダイナモ用】【RCP】のレビューは!?
60代 男性さん
孫の秋祭りの太鼓の練習が始まり購入。道幅が1.5m位で排水路・生け垣があり、実際の道幅はもっと狭く、不安でしたが、照射範囲が広く明るいため、運転しやすいようです。
年齢不詳さん
LEDはやはりーー明るいーーですねぇ 電池交換が結構辛いのでぇ、、、ホット商品です。
年齢不詳さん
自転車から降りて押すだけでかなりの明るさが得られますが,光が拡散してしまうため,夜道では少し頼りない感じがします。ただし,ママチャリに強引に取り付けたため,角度が悪い(取り付け位置の関係から,走行方向に向かって右に照射されます。)ことによる影響も大きいかもしれません。 LEDは初めてですが,光の感じはどれも同じものなのでしょうか。
年齢不詳さん
集光もされておらず白い色のせいか期待したほど明るくなく路面を照らす能力は低いです。 ただ押して歩く速度でも明るく周りからはとても目立つので被視認用として危険予防には良いと思います。
40代 男性さん
ライトの光が横に幅広く照らされます。 乗っている本人は、特別明るいと感じません。 対抗してきた人には、すごく明るい光に感じられます。 取り付けは、簡単です。 通常のライトと同時に2つ使用しています。 ペダルが重くなる事もありません。
40代 男性さん
ライトとしては若干光量不足ですが、目立つので周囲からの視認性は良好だと思います。 純正のライトと併用して使えば結構明るいので、現在は併用して点灯させています。 補助灯としては良い商品だと思います。
40代 男性さん
ブロックダイナモ用?よく確認しないで 自転車用LEDライトとして 購入してしまいました。接続できるようにいろいろ調べてチャレンジしたいと思います。
30代 男性さん
このライト、現在も使用していますが、とても明るくて良いです。しかも安い!!低速でも点灯し、非常に良いものだと思います。前カゴの下に取り付けると、結構いい感じです。 (サンヨーテクニカさん、スポークに磁石を取り付けて光らせるタイプはなくなったの?非常にユニークだと思っていつか買おうと思っていたのに・・・) HUBダイナモに接続して使用していますが、HUBダイナモ用のとの違いは端子部部だけだと思います。私の場合は、勝手にライトが点灯するセンサーがついていますので、ここに接続します。 現在使用中のものも、異常はありませんが、予備として購入しました。そのうちバラしてテールランプ用に改造するかもしれません。
40代 男性さん
息子の自転車のライトが暗かったので色々探していたが、乾電池を使用しするタイプばかりだったので困っていたら、こちらの商品を見つけることが出来たので購入しました。 取り付けはとても簡単で、あまり時間を掛ける事無く純正の物と交換出来ました。 純正と比べるととても明るいし、ライトの角度の調整も出来るので息子の思っていた場所を照らす事が出来たのでとても喜んでいました。 私的には電池交換の必要が無いのでとても楽が出来るのが嬉しいですね♪
年齢不詳さん
自分の自転車にはかご下に取り付けのため簡単に出来ました。