噂の両つかみ式バネ棒外しを探していませんか?楽天市場だから品数豊富でかんたん快適。
Home > 注目の両つかみ式バネ棒外し
【雑誌掲載多数!売れてます!】ベルジョン(BERGEON) 両つかみ式バネ棒外し 6825 【送料・手数料無料】【時計工具/腕時計工具/修理/調整/工具/ベルト/バンド】【RCP】10P02Aug14のレビューは!?
30代 男性さん
両つかみ式のバネ棒外しが欲しくて購入しました。 ベルジョン製なので商品としては全く問題ありませんが 金額が高めなので★3つにしました。
年齢不詳さん
購入後2年間使用しての感想ですが、自分で時計をいじるのに、いままでいろいろとバネ棒はずしを試した中では一番使いやすいというか時計を傷つけにくいと思いました。 R社の時計も新しいブレスになってからは、はずしにくいし傷をつけやすいので保護テープを貼って慎重にやれば便利でほんと助かってます。
40代 男性さん
さすがにそこそこの値段だけの事はあります。すごく便利です。時計に傷がつきません。
年齢不詳さん
ショップの対応はとても親切、丁寧でした。 BREITLINGのブレス交換用に購入しました。替え先はFだと少しだけ大きく、FFサイズです。 替え先注文数の間違いをご指摘いただき助かりました(^^ゞ 今までブレス交換時はBERGEON 6767Fを利用していましたがやはり両ばさみの方がラグの傷を気にせず交換できます。 替え先も純正FFと汎用品を購入しましたが値段の差分?、FFの方がホールド性が良かったです。 非常に高価な工具ですが自分で作業する楽しみが出来て良いかと思います。
40代 男性さん
バネ棒もこれならがっちり固定出来る。但しオメガなどのブランドでは取り付け部がタイトに出来てるのでベルト交換の際には素直に時計店に持ち込んだ方が良いかもしれない。
年齢不詳さん
価格は高価でしたが他に両つかみ式がありませんでした。 時計本体に傷を付けずに外すことが出来ました。
年齢不詳さん
高価な工具ですが使い勝手が良く気に入りました。
年齢不詳さん
普通のバネ棒外しでは、ラグとの隙間の詰まったブレスを外すのが困難だったので、ブレスを外すために購入しました。 日本語の説明書は一切付いていません。箱に外国語で簡単な説明書きがあるだけです(説明図を見ればある程度分かりますが・・・)。 オメガスピードマスターは、普通のバネ棒外しと比較すると、外しやすかったです。もっとも、劇的に外しやすくなるというほどではありません。バネ棒の出っ張りを挟み込んで、さらにその状態でブレスをずらすという作業には、かなりのコツがいります。 グランドセイコーは、弓環部分との相性が悪く、バネ棒の出っ張りを挟み込むことすらできず、全く使い物になりませんでした。 季節毎にブレスと革ベルトを交換する度に購入店に持ち込むのが面倒だと思い購入しましたが、値段が値段だけに、全てのブレスレットに対応しない工具にこれだけのお金を投じて購入して良かったかは評価が難しいところです。
年齢不詳さん
今まで使っていた安いバネ棒外しとはひと味もふた味も違います。 値段からすれば当然ですが、これでラグ裏に傷を付けずにブレスの取り外し、取り付けができます。
年齢不詳さん
値段は高いと思いましたが、実際使ってみると値段以上の物だと思います。SWISSの刻印もいいですね!