Home > 暖突 ロングは、癖になる

暖突 ロングの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

暖突 だんとつ ロングサイズ 爬虫類 両生類 パネルヒーター 保温 関東当日便のレビューは!?

20代 男性さん
寒さが本格的になり1つじゃ温度が上がらなくなってきたのでもう1つ購入 2つあるとさすがにパワフルに暖まりますが、電気代が心配です

20代 女性さん
真冬のインコちゃんに60センチのビニールハウス内を30度に上げたかったのですが、32Wじゃちょっとパワー不足で24度くらいにしかならなくて、春先以降に使う予定にしました。 今は机仕事の際にしもやけの予防に私が拝借しています。 ハロゲンみたいに書類に引火する危険もないし、ファンヒーターみたいに乾燥することもないので人間がデスクワークで使うヒーターとしても画期的で気に入っています。 次はLサイズを買ってみます。

50代 男性さん
グリーンイグアナ用に購入しましたが、とても良いです。 一緒に購入した、サーモスタットとセットで使っているので セットした後は、なにも手間がかからず とても良いです。

年齢不詳さん
ホットスポットだけでは、ケージ内の温度が維持できなくなってきたので、追加しました。適温がキープできるようになりホッとしています。電球切れの心配もないので交換用を用意しておく心配もなく助かります。

30代 女性さん
90センチ木製ケージを使用中です。 UV灯は電球型を使用しているので、これを蛍光灯の設置スペースに置きました。 百均の焼き網に取り付け、網を丁度良い大きさに曲げて乗せています。 シートヒーター、壁面に暖突S、天井にこのお品で適温をキープできています。

40代 男性さん
今までは250Wの赤外線ライトを2本使っていました。さすがに電気代も馬鹿にならないし、スポットでしか温まらないしで、頭を悩ませていましたが、ある日ライトひとつが寿命でか着かなくなり、その代わりにこのヒーターをふたつ購入し、250Wのライトに加えて使用しています。暖かさもじんわり伝わるのでしょうか、寒い冬でもえさはしっかり食べてくれています。スポットでは250Wのライトにかないませんが、大きな体全体を暖めるには、このくらいの面積が必要だと思いますし、何より電気代節約に繋がるのは嬉しい限り。リクガメも問題なく生活していますので、こちらも喜んでくれているのかな?と思っています。

40代 女性さん
まだ使っていませんが、電気代も安いとの事で活躍してくれそうです。

20代 男性さん
寒くなってきたので購入 熱くなりすぎないので安心感があるが、家のゲージの大きさではややパワー不足を感じる 北海道の冬を甘く見ていた ロングなだけに結構長いのでゲージはしっかりはかった方がよい

40代 男性さん
わが家のオカヤドくんの冬越し用に購入しました。 このタイプは、要するに電気ストーブです。 60cm水槽購入時に、運搬用フタとして使用されていたダンボールにこのヒーターを取り付け、フタをすると天井から水槽全体を保温するよう工夫しました。 外気16度ぐらいの時の仕様で、水槽内26度ぐらいに保てています。

40代 女性さん
クサガメに使用しようと思って購入しました。 まだ未使用なのでどの程度の温度になるかわかりませんが、大きさは60センチ水槽にちょうどよいと思います。 昨年は水中ヒーターを使いましたが、ヒーターの周りにゴミが集まりやすく、水替え前に冷ましてからと面倒でした。そしてなぜかヒューズが飛んで壊れたので代わりのものを探していたらだんとつを見つけたので購入しました。 水槽に水は張らずに水を入れた桶をセットするだけなので、それなりの温度になることを期待しています