Home > 離乳食作り 道具は能書きなしでおススメ

離乳食作り 道具の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

イワキ (iwaki) 村上祥子のだしポット赤ちゃんの離乳食作りにも便利です。本当のだし、できたてを食卓へ♪のレビューは!?

30代 女性さん
今まで「だしの素」を使っていたので、お味噌汁がおいしくなりました。 だんなさんにも好評。 もしかしたら、本格的なだしを求める人には物足りないのかもしれませんが 私にはこの手軽さが良いです。 またコンパクトなレシピに、だしの取り方(分量・レンジ時間)が書いてあるので 冷蔵庫に張って使用しています。 レシピサイズ:縦7.5cm×横10.5cm

30代 女性さん
以前、別の出汁ポットを使っていたのですが割ってしまったのでこちらを購入しました。 こちらはレンジで出汁が出せてとっても便利です。 取っ手があるのも嬉しいですね。 今度は割らないように大事に使おうと思います!

30代 女性さん
これで作っただしで料理をしたら、一気に料理上手になった気分です。まろやかになって、もうやめられない。夫も大絶賛です。使いたかも簡単でビックリするほどでいいですね。

年齢不詳さん
とても安くなっており、評価もいいようなので買ってみました。 まだ使っていませんが、本体にプリントされている村上先生(?)の顔が嫌です・・・。普通のメジャーカップのようなシンプルなデザインがよかったです。

年齢不詳さん
離乳食作りの為に探していました。 格安で購入出来て嬉しいです。 普通の料理(味噌汁や煮物)にも使っています。 ただ、だし昆布や削り節などのコストを考えると市販の粉末だしの方が安いです。

30代 女性さん
出汁をとりたいけど、いろいろな作業をする暇がない時用に買いました。 鰹と昆布と水を入れて電子レンジでチンすれば、お出汁がとれます。 その間にみそ汁の具の下ごしらえができます。 かなり色の濃い出汁がとれます。掃除もかんたんです。 ただ、出汁の量が600mlぐらいなので、ちょっともったいないです。 とはいえ時間がないときは大変たすかってます。

年齢不詳さん
離乳食用に購入。すごく簡単に出汁がとれて助かってます。

年齢不詳さん
出汁とりの手間が楽になり大変便利に活用しています。 とても良い商品だと思います。 ただ我が家のレンジではターンテーブルの皿の縁に引っかかってしまい、そのままでは入らない!庫内入口高が14cmしかないというまさかの事態(>_<) 内部は16cmほどあるので「縁」を飛び越えてしまえば大丈夫!一旦皿を手前に引いてポットを乗せてから静かに戻して使っています^^; コンパクトタイプのオーブンレンジをお持ちの方は、気を付けてくださいね〜 顔のイラストは無い方がいい。ちょっとコワイです・・・

40代 男性さん
なによりも、安価での商品提供ありがとうございました

年齢不詳さん
綺麗な包装で、早かったです!!ありがとうございました!