気になる藤原正彦 ケンブリッジが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 藤原正彦 ケンブリッジなら楽しめます
遙かなるケンブリッジ [ 藤原正彦 ]のレビューは!?
40代 女性さん
藤原さんの講演会の後、直ぐに注文したこの本。勢いのある文章、ロジカルでありながら、日本的情感を漂わせる内容。一気に読んでしまいました。イギリス的ユーモアを、藤原さんも体得していらっしゃるようです。
50代 男性さん
「国家の品格」を読んだ後で、この本を購入しました。こちらのほうが、文章もきちんとしているし、著者一家の海外生活の戸惑いも楽しさも、ついでに亭主のわがままも生き生きと描かれています。読み物としては断然お勧めです。
30代 男性さん
「若き数学者のアメリカ」に続く藤原正彦氏の留学体験記です…と言ってしまうと安っぽいものになってしまいます。武士道を尊ぶ生粋の日本人であり、その作者がアメリカ留学の後にイギリスに1年間留学、その社会や文化の違いを、日本の視点、アメリカの視点など、様々な視点から書き綴っています。解説に「私がイギリス留学の際、父親に勧められ、飛行機の中で一気に読んだ」と書かれていますが、イギリスに限らず、これから留学しようとする人には是非読んで欲しい本です。
年齢不詳さん
ケンブリッジへ行く前のイギリス人に対する考え方といざ現地で対峙した時の印象が全く違い,帰国する頃にまた変わるのが興味深い。 5歳の次男が学校でひどいいじめにあった時,徹底的に仕返ししろと命じ、「死ぬ気でやり返せ。死んでもいいからやって来い。死んだら,またおかあちゃんに頼んで生んでやるから心配するな。」には電車の中で笑った。
30代 女性さん
『国家の品格』の著者のイギリス滞在記。私はこれで藤原正彦ファンになりました。
30代 男性さん
自分も「国家の品格」を読んだ後、「祖国とは国語」、「父の威厳数学者の意地」と読んできました。 藤原氏の文体は全然飽きが来ずというより、どんどん引き込まれ、あっという間に読み終わっています。 完全にファンになってます。
年齢不詳さん
とても満足しています。ありがとうございました。
30代 男性さん
この本も「国家の品格」を読んだ後、無性に読みたくなりました。